早慶受験専門塾|天十学舎(Amato Gakusha)は、早稲田大学・慶應義塾大学の総合型選抜および一般入試での合格を目指す受験生のためのオンライン個別指導塾です。
一人ひとりに最適化されたオーダーメイド指導を通じて、皆様それぞれの目標や強みに合わせた個別サポートを提供し、早慶合格への道を伴走します。
天十学舎は、早稲田大学・慶應義塾大学を志す生徒様を対象とした専門塾です。
近年、早慶の入試は多様化しており、一般入試・共通テスト併用方式・総合型選抜など、多岐にわたる選択肢が存在します。一口に「早稲田・慶應を目指す」と言っても、「どの入試方式を活用し、どの学部を志望するのか」といった戦略的な判断が求められます。 そのため、多くの受験生や保護者の方が、最適な選択に悩むのが実情です。
早慶受験は非常に高い学力を求められる難関試験であり、合格には高い学力の習得が不可欠ですが、それと同等に重要なのが受験戦略の立案です。自分の適性や学力状況に応じた最適な入試方式を選択することが、合格への最短ルートとなります。
天十学舎では、あらゆる入試方式を踏まえ、一人ひとりに最適な合格戦略をオーダーメイドで設計します。一般入試はもちろん、共通テスト併用方式や総合型選抜も視野に入れ、生徒様の学力や適性を分析し、最も合格の可能性が高いルートを提案させていただきます。受験計画の策定から具体的な対策まで、早慶合格を実現するための最良のパートナーとして伴走いたします。
早慶の総合型選抜は、一般入試と比べて情報が極めて少なく、適切な対策方法を見つけることが難しい入試方式です。そのため、多くの受験生が独力での準備に限界を感じ、十分な対策を行えないまま本番を迎えてしまうケースが少なくありません。
天十学舎では、早慶の総合型選抜に特化した各入試の専門コースを設置し、短期間で質の高い書類・レポートを作成し、小論文・面接対策まで一貫指導を行います。
総合型選抜は一般入試とは異なり、入試ごとに要求される書類や試験内容が大きく異なります。そのため、単に「総合型選抜対策」とひとまとめにするのではなく、各入試の内容を徹底的に分析し、それぞれに特化した専門カリキュラムを構築しています。専用のカリキュラムに沿って対策を進めることで、書類作成・小論文・面接対策を含め、短期間で合格レベルに到達することが可能です。
さらに、各コースは完全個別指導で実施するため、皆様一人ひとりの経験や活動実績、大学進学への想いを適切に言語化し、論理的かつ説得力のある形で表現できるようサポートします。総合型選抜における本質的な評価基準を踏まえながら、一人ひとりの強みを最大限に活かした戦略的な対策を提供します。
情報が少なく対策の難しい早慶の総合型選抜だからこそ、専門的なカリキュラムと個別指導で、合格までの最短ルートをサポートいたします。
天十学舎では、完全個別指導を採用し、皆様一人ひとりの学力・目標に応じたオーダーメイド指導を実施しています。 画一的なカリキュラムではなく、各自の強みや課題に応じた最適な学習計画を設計し、生徒様・保護者様が安心して早慶合格に向けて進むことのできる体制を整えています。
また、当塾はオンライン指導に特化しているため、オンラインならではの最適な教材・ワークシートを活用し、柔軟で効率的な学習環境を提供しています。 多くの予備校が対面指導をベースにしながらオンラインを付加的に取り入れているのに対し、天十学舎では、オンラインだからこそ実現できる指導スタイルを徹底的に追求しています。
地理的制約を超え、「早慶に合格したい」という想いを抱く全国の皆様に質の高いサポートをお届けいたします。
― 早慶を志す、すべての人に公平な学びの環境を
私は高校3年生の頃、早稲田大学への強い憧れを抱く受験生でした。しかし、私の出身である九州では国公立大学を第一志望とすることが主流であり、早稲田はおろか、東京の大学を目指すこと自体が珍しい選択肢でした。そのため、早稲田合格に向けた具体的な学習指針や対策について、周囲の方々に助言を求めることは難しく、独学で受験勉強を進めざるを得ない状況下にありました。
とりわけ、過去問の活用法をはじめ、早稲田特有の問題形式への対策は、独学で取り組むには苦労する領域でした。情報不足による遠回りや非効率な学習を経験しながらも、試行錯誤を重ね、無事に合格を掴むことが叶いましたが、正しい方向性と指針を示してくれる導き手がいれば、より確信を持って学習を進めることができたのではないかと思います。
こうした自身の経験から、「どこにいても、早慶合格を本気で目指せる環境を提供する」 という想いを込め、天十学舎を立ち上げました。地方に住んでいても、早稲田・慶應の受験に特化した効果的な学習戦略を学び、適切な指導を受けられる環境を提供することで、志望校合格を目指す受験生の支えとなりたいと考えています。
― 総合型選抜を通じて、受験生の可能性を最大限に引き出す
一般入試は、主に学力試験によって受験生の能力を測るものです。しかし、人の可能性は学力という単一の指標だけで測れるものではありません。論理的思考力・表現力・問題解決能力・リーダーシップなど、多様な能力を評価する場として総合型選抜の意義は大きいと私は考えています。
早慶の総合型選抜というと「特別な経歴や卓越した文章力が必要」と思われがちですが、実態は決してそうではありません。大切なのは、自分の経験や考えを適切に言語化し、論理的かつ説得力をもって表現する力です。しかし、総合型選抜に挑戦したいと思っても、どのように対策を進めるべきか分からず、機会を逃してしまう受験生は少なくありません。
私は、総合型選抜は単なる「学力試験の代替」ではなく、受験生が自身の強みを理解し、それを十全に発揮する舞台であると考えています。そこでは、学力試験だけでは評価しきれない多様な能力や個性を持つ受験生が、自らの可能性を発見し、表現する機会となります。
早慶合格への道は、一般入試だけではなく、総合型選抜を活用することで開かれる可能性がある。その選択肢を届け、正しい戦略のもとで受験勉強に臨むことのできる環境を整えたいと考えています。
―「天十学舎」という名に込めた想い
「天(アマ)」は、高みを志向し、普遍の学びを希求する探究の精神を象徴します。学ぶことは、単に知識を得る行為ではなく、思考を練磨し、自らの潜在可能性を広げる営みです。天十学舎では、大学受験を「知の旅」と捉え、一人ひとりが自身の知性を涵養し、知的・精神的な発展を遂げることを大切にしています。
「十(ト)」は、完成と達成を意味します。十という数字は、すべてを包含し、調和を生み出す象徴でもあります。学びの道は決して一本道ではなく、無数の可能性が広がる世界です。思考を深め、知識を統合し、自らの存在基盤を築くことで、一つの完成形へと至ります。しかし、その完成は決して終着点ではなく、また新たな学びへの扉を開くものでもあります。
天十学舎では、「天」に広がる無限の探究心と、「十」に宿る知の完成と調和を重んじ、一人ひとりが自らの学びを深め、知の旅を全うするための場を提供します。
― 社会の調和と繁栄に向けて
私たちは「精神性の時代」への転換期を生きています。
学びとは、単なる知識の蓄積ではなく、自己を深く探究し、本質へと迫る旅路です。私たち一人ひとりが自己を確立することで、他者への理解と共感が生まれ、それはやがて、あらゆる生命への慈愛へと昇華していきます。
意識の広がりは、個々人の成長を超え、人類社会、そして地球社会の調和と進展へとつながります。人類のみならず、すべての生命と共に在る未来を見据え、より高い視座から世界を明察できる存在へと成長していただきたい ―― 私はそう考えています。
天十学舎での学びが、皆さん一人ひとりの未来を切り拓き、ひいては地球社会総ての幸福と調和に寄与するものとなりますことを、心から願っています。
―― 早慶受験専門塾|天十学舎
代表 宮田 将希
福岡県出身。1995年生まれ。
早稲田大学社会科学部卒。
独学で早稲田大学に現役合格した経験を活かし、私大文系専門予備校にて早稲田大学専門コースの運営、早慶志望者に対する受験指導を行っておりました。約10年の受験指導経験があり、これまでに早稲田・慶應合格者を多数輩出しています。
早稲田大学や慶應義塾大学の一般入試に関する豊富な知識を持ち、試験の傾向や対策に精通しています。また、早稲田大学・慶應義塾大学の総合型選抜の提出書類や小論文のポイントを熟知し、論理的かつ説得力のある文章を書くためのアドバイスを行っています。
早慶合格を目指す方々に力添えできれば幸いです。